運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-02-10 第147回国会 参議院 本会議 第5号

食料自給率を引き上げてきたイギリスなどの試され済みのやり方である農産物価格保障して農業生産が持続できるようにすること、そのために農業予算公共事業優先から価格保障所得保障優先に転換すること、農産物自由化国内保護の削減を一律にうたったWTO協定の改定を主権国家として堂々と主張すること、この方向こそ国際的な流れに合致した日本農業再建の道ではありませんか。総理答弁を求めます。  

市田忠義

1999-07-22 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第19号

須藤美也子君 このカーギルの進出について、やはり農水大臣として、これを野方図にどんどん進めるということに歯どめをかける、こういう点も日本農業再建のために、また食料自給率向上のためにと、この前の新しい農基法ですか、それにもきちんとそういうことを確認しているわけですから、そういう立場からも、このカーギル社野方図にどんどん進出させるということはやめさせていかなくちゃならないのではないか、こういうふうに

須藤美也子

1999-03-15 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

国民責任を持って、日本食料日本農業再建のために、これをやるのは国民でしょう。それを大臣自分責任を持ちますなんというような、そういうようなことは言うべきではない。  現に、もうこの四年間に食料自給率はどんどん下がっています。そういう状況の中で、これまでも何人かの大臣がいろんなことをおっしゃいました。しかし、それがいつも逆になっています。そのときの約束が全然実行されていません。

須藤美也子

1999-03-15 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

しかし、日本農業再建のためには忠実にやらないんですか。WTOのルールというのは日本農業をつぶすんですよ。今までだってつぶされてきているんです。牛肉もオレンジも、農業がこの間どんなひどい思いをしてきたか、それをわからずして日本農業再建なんか言えないと思うんです。  衆議院のいろいろな議論があります。

須藤美也子

1996-12-12 第139回国会 衆議院 本会議 第5号

そのときに、日本農業再建役割を担っている農協が十分な営農指導役割を果たせなくなるとしたら、それは日本農業再建にとってもマイナスになるでしょう。そうならない保証があるのか、農林水産大臣の御見解をお聞かせいただきたいと思います。  次に、農林中央金庫と信用農業協同組合違合会との合併等に関する法律案について伺います。  

藤田スミ

1996-02-28 第136回国会 衆議院 予算委員会 第20号

たちの党は、食糧自給率を当面六〇%まで回復して、さらに七〇%を目指す日本農業再建総合政策を提起しているのでありますけれども、やはりこれは、ただやるやるではだめだと思うのですよ。やはりどういうような計画自給率を引き上げていくのかという、これがないと口先だけということになるのですよ。農水大臣、どうするつもりでしょう。

松本善明

1995-06-29 第132回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

人並みに働いて人並み所得が得られるような農産物価格政策に転換する、それが日本農業再建の第一条件ではないですか。そのためにも、農産物価格の中で筆頭と言っていい位置を占めている米価、今後、生産者米価についてはそうした立場で考えていくことが大切ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

藤田スミ

1994-01-26 第128回国会 参議院 本会議 第12号

今、我が国農業最大の危機を迎え、国を挙げて日本農業再建に取り組んでいくためにも、まず、国会決議に反し、国民を欺いた為政者の政治責任を明確にし、文字どおり本年を日本農業再建元年とするため、農林水産大臣の一日も速やかな退陣を要求するものであります。  日本の農政にイデオロギーはありません。党派を超えて満堂の皆さんの御賛成を強く期待いたしまして、私の趣旨説明を終わりたいと思います。

山本富雄

1992-03-13 第123回国会 衆議院 予算委員会 第17号

米輸入自由化を断固拒否し、食糧自給率向上価格保障制度充実農家負債の抜本的な軽減措置など、日本農業再建の道を示すことです。今年は国連障害者年最終年障害者の働く権利、教育、福祉、社会参加保障など抜本的な障害者対策を実行し、新たな十カ年計画の策定を求めます。深刻な大学の現状を解決するために研究費施設設備費大幅増額私学助成の抜本的な増額を求めます。  

児玉健次

1989-07-01 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

若干感想を述べたこの重大な機会でもあり、この決議案に自由民主党の賛意を得られなかったことは、あすの日本農業再建のため、心より遺憾至極に存じます。  そこで、我が国の命である食を守り、農業発展農家経済向上を期待し、四党共同提案決議文を朗読し、記録にとどめ、我々の意思を明らかにいたします。     

串原義直

1982-08-19 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

理調整本部総務        部長       田口 和巳君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○繭糸価格安定法の一部を改正する法律案(衆議  院提出) ○農業生産発展食糧自給率向上に関する請  願(第七四号) ○食糧自給力向上に関する請願(第八五号) ○農業者年金制度改善に関する請願(第八六  号) ○昭和五十七年度農林年金制度改善に関する請願  (第一八四号) ○日本農業再建

会議録情報

1981-11-26 第95回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

生果  菜類輸入禁止措置に関する請願(第三二九  号) ○農業生産発展食糧自給率向上に関する請  願(第四一四号) ○林業木材業等不況緊急対策に関する請願(第四  三二号) ○昭和五十六年産米政府買価格の引上げに関  する請願(第四三三号) ○農業者年金制度改善に関する請願(第四三四  号) ○農業基盤整備並びに農村環境整備現行補助  制度存続等に関する請願(第四三五号) ○日本農業再建

会議録情報

1977-10-08 第82回国会 参議院 本会議 第4号

しかし、いま必要なことは、わが党が指摘し続けてきたように、農業を国の基幹産業として保護し、麦や大豆、飼料などに米並み価格保障を行い、積極的な日本農業再建策を実行することにあります。わが国の農業基本法の生みの親とも言うべきマンスホルト前EC委員長も、思い切った農業保護政策重要性を強調しているではありませんか。農林大臣答弁を求めます。  

上田耕一郎

1977-10-07 第82回国会 参議院 本会議 第3号

それには、農業生産に従事する農業者農業に魅力を感じ、意欲を持って農業経営に当たれるよう、中長期にわたる日本農業再建のプログラムを策定すべきであると思います。政府の所見を伺いたいと思います。  次に、農業生産の増大を促すには、何よりも農業経営安定化措置が必要であります。農業経営安定化にとって、生産条件整備はもちろん、農畜産物価格制度充実は最も重要な事項であります。

園田清充

1977-03-24 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

相沢武彦君 どういう形で和解されるにせよ、その関係者人たちが、ことに日本農業再建また、自分たち農業で豊かな暮らしをしていけるという希望を持って、生産意欲をわかして生産に取り組めるような形でこの問題が解決されるように、農林省としては特段の取り組みをお願いしておきたいと思います。  

相沢武彦

1976-07-08 第77回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

相沢武彦君 今年度産米の生産者価格ですけれども、米価審議会へ前年度比五・二%という値上げ案の諮問が行われたわけですけれども、この価格生産者農家経営実態を非常に無視をしているし、再生産の確保と生産農家所得を補償することを規定している食管法の精神を無視していると言っても過言じゃないと思うんですが、いまは日本農業再建をしなきゃならぬというときに、この基幹作物である米の価格について農民の心情を逆なでするようなこういう

相沢武彦

  • 1
  • 2